在高考日语考试当天,日研君就给各位分析了本年度考察的作文题目。
2021年就出了书信格式的考察,今年考察的是图表题,经过这两年的推敲,其实作文的选题也不会太难,本次图表写作的难度算是中等,让我们一起来再次详细的解析。
01
【范文1】
親とのかかわりについて
ある機関の調査によると、まるー週間の間に親と子供とのふれ合う時間数は以下のようです。一、 全然、子供とふれ合わなくてあるいは4時間までしかない割合がおよそ三分の一の31.8にも上っています。すなわち、多くてもわずか一日に35分間しかないということです。第ニに、一週間に子供と接触交流できるのか5- 9時間までの18.7%で、第一の31.8%に加算すると、50%も超えてしまうことになるわけです。つまり半分以上の家庭では、長くても子供とのふれ合う時問は一周間に4時間から9時間まべしかないものです。後は10-19時間の20. 5%で、20-29時間までの15.6%で、両者合わせて36.1%になっていて、一週間のうちに。これらを見ると、現在親が自分の子供にあげられる時間かわいそうに極めて少ないものです。原因として、お仕事が忙しいこと以外に社会からの競争も激しいもので、我が国では夫妻共働きでもあるかと思います。それにしても、子育てと子供育成がどこの国と家庭及び民族ひとつの希望と将来だから、時間調節しがくても、是非やってみよう。
02
【范文2】
子どもと親のコミュニケーション
子どもと親とのコミュニケーションを通して成長していきますから、その大切さは言うまでもありません。
しかし、この表によると、親と「よく話す」及び「話す」の割合は、小学生で97%、中学生で92%、高校生になると81に下がったことが分かりました。つまり、年齢が上がるにつれて、親とのコミュニケーションが薄れていきます。
親と話し合うことはなくてはならないものだと思います。私の場合、晩ご飯のあとで、人間関係の悩み、進学への不安などを親と話し合ったりして、いろいろな問題をどう解決するかアドバイスしてもらいました。確かに、親と考え方が違うことがよくありますが、その時は自分の考えを打ち明けて、親と平等の立場で話し合うことができて幸せです。
だから、親とのコミュニケーションの重要さをみなさんに伝えたいと思います。
【高考日语升学课程】
高考日语什么时候学才好呢?
我们建议高一、高二开始日语代替英语进行系统学习,到高三再学习无论难度和吸收能力都会有所困难。